新着記事一覧
精子を良くする食べ物、、、不妊症の指導をする上、今まで的確なコメントが出来ませんでした。しかし、岡田 弘教授のブログを読んで、今後の診療に役立つ情報が得られましたので、皆様へお知らせ致します。矢追医院ブログ
精子を良くする食べ物、、、
何を食べたら良いですか?
不妊症の指導をする上、今まで的確なコメントが出来ませんでした。しかし、男性不妊症のスペシャリストの岡田 弘 教授のブログを読み、今後の診療に役立つ情報が得られましたので、皆様へお知らせ致します。
そのタイトルは、以下の通りです。
「どんなものを食べると精液検査に悪い影響があるのですか?」その1
良くする食べ物のまとめ!
(日本人のデータ―ではありません)
内臓肉を食べる人の方が、食べない人より正常形態精子率が有意に高い事が分かりました。
1週間に魚を食べる回数が多くなるほど、総精子数・精子濃度・精子運動率・正常形態精子...
続きを読む>
日本更年期医学学会で順天堂大学大学院 泌尿器外科学 堀江重朗 教授の『男女の加齢とテストステロン』を聴講しました。矢追医院ブログ
平成26年11月1日、日本更年期医学学会 教育講演1において、順天堂大学大学院 泌尿器外科学 堀江重朗 教授の講演を聴きました。
タイトルは『男女の加齢とテストステロン』です。
今回、講演内容を写真やビデオ、さらに、録音などはせず話を聴きながらメモを致しました。細かいスライドなどのデータ―は除き、簡単ではありますがお知らせ致します。
実は、、、
聞き漏らさず必死に書き留めました。
男性だけでなく、女性にとっても大切なテストステロンです。
是非、参考としてお役立て下さい。
テストステロンはシナプス突起を増やすので、認知機能にも関わる可能性がある。
テストステロンは、冒険の...
- 2014年11月1日 |